HOME | 入園案内

入園案内

令和7年度途中および令和8年度

令和7年度途中入園に関して各学年随時募集しています。
見学はお電話で受け付けております。

令和7年度 途中入園要項

1年保育(年長組)  

受入可能人数 若干名

2年保育(年中組)  

受入可能人数 若干名

3年保育(年少組)  

受入可能人数 若干名
 
面接を経て、受け入れます。

令和8年度 年次入園要項

1年保育(年長組)  

受入可能人数 25名

2年保育(年中組)  

受入可能人数 20名

3年保育(年少組)  

受入可能人数 25名

満3才児(満3才児組)  

受入可能人数 10名
満3歳のお誕生日1か月前までにご連絡をお願い致します。面接の日程を組んでまいります。
 

 

願書配布

 10月15日(水)9時から配布開始
説明会に参加される場合は説明会でお受け取り下さい。
お子さまと一緒に参加出来ます。同じ室内で当院教諭が見守って遊ぶ場を設けています。 
 

願書受付

10月31() 9時30分から13時まで
 

面接日 

11月1() 9時30分から
個別に時間を組んで行います。
 

納入学費など

入園手続時
・入園料  100,000
   (令和7年度中野区の入園料補助金は60,000円に増額しています。)
   差額40,000円に対しては在籍月数で割った額と保育料の合計で37,700円を上限に補助されます。
入園後の諸費用
月額納入経費
・保育料  35,000円(月額) → 支払い額 0円
 
★中野区は令和8年1月以降、償還払いから代理受領にかわり、保育料を保護者が園に支払うことはなくなりました。
 入園料、預かり保育、副食費への補助は償還払いとなります。
 
 

その他費用

   親の会費 600円(月額)
  指定用品代(園服・園帽他) 約30,000円以内 (貸し出しのできる用品有り)
  牛乳代
  年長組のキッズサイエンス・集合写真・アルバム代等
 
 

 
預かり保育 たんぽぽクラブ

当園の教員が交代で担当しています。
  好きな遊びを行いながら、年長組から満3歳児までご希望の時間をお預かりしています。
  申し込みは、朝 所定のノートに希望の時間を記入していただく方法です。
 
240円/時間  … 5分刻みで計算し、利用のひと月分を計算し翌月に精算します。
令和7年度から学期中は8時30分から9時および保育終了後から17時まで預かり保育を行います。
(親子遠足や親子観劇の日は対象外です)
 
長期休業中も下記日数は8時30分から17時まで預かり保育を実施します。
  夏季長期休暇中  15日間
  冬季長期休暇中  4日間
  春季長期休暇中  5日間
  土曜日は行っていません。
 
特に行事や行事の準備の為、預かり保育を行わない日がありますが、4月配布の年間予定表にて日程は決定し公表致します。